mega888 整理収納アドバイザー1級2次試験対策!準備から本番まで | FXブログ
◆整理収納アドバイザー

整理収納アドバイザー1級2次試験対策!準備から本番まで

f:id:yuzukko_fx:20170825001335p:plain

 

フリーランスのゆずっこです。
先日整理収納アドバイザー1級2次試験を受けてきました。

これから試験を受けようとされている方に向けて、わたしがどのような準備をし、試験当日を迎えたかをお伝えします!

 

整理収納アドバイザー1級2次試験に辿りつくまでの流れ

①ユーキャンの整理収納アドバイザーを受講する

2016年1月から受講しました。
このときはまだ仕事をしていたので通信教育を選択しました。

②2級に合格する

ユーキャンの受講期間は約8か月です。
2016年9月までに課題を全て提出し、合格点をもらうと2級合格です。

 

③1級1次試験に合格する

2017年5月 1級1次試験を受けました。
90分で100問解かなければならないので迷う暇はありません。
どんどん解いていきます。

 

④1級2次試験の受験資格ゲット

2017年6月末にネット上で合格発表がありました。
さあ、ここから1級2次試験に向けての準備がはじまります!

 

整理収納アドバイザー1級2次試験の内容

試験概要

20分間の研究発表です。
自宅以外の場所を整理収納アドバイザーの理論を用いて整理収納し、資料にまとめて発表します。

 

整理収納させてもらうおうち探し

「おうちを片づけてほしい人いませんか~」とツイッターで呼びかけました。
3分後ぐらいにゆみこちゃん(@yumikofx)が釣れました。

 

ゆみこちゃんのおうち1日目 ヒアリングと提案

ヒアリングした内容はこちら

  • 家族構成
  • 現状
  • 悩み
  • 理想

わたしが提案した内容はこちら

  • いろんな場所におもちゃがあるからまとめたら出し入れに迷わないよ。
  • モノを使う場所と収納する場所が違うから動線を短くするのはどうかな。

 

ゆみこちゃんのおうち2日目 作業

収納しているモノを全部出してアイテム別にわけていきました。

f:id:yuzukko_fx:20170825004622p:plain

 

定位置管理をしました。

f:id:yuzukko_fx:20170825004732p:plain

 

なかなか終わらず19時ごろまでお邪魔してしまいました。
自分の家とは違うので、勝手にどんどんモノを捨てることはできません。
つ、つかれた。。

 

研究発表資料作成

ゆみこちゃんのおうちでの作業が終わったので、次は資料作成です。

資料作成にあたり気をつけたポイントを書きます。

 

パワーポイントで作成

手書きでもワードでも何でもOKです。
1番慣れていて使いやすいパワーポイントで資料を作成しました。

 

ブログ風に構成

  • タイトル
  • ヘッダー
  • 目次
  • 大見出し
  • 中見出し
  • 会話は吹き出し
f:id:yuzukko_fx:20170825003443p:plain

 

デザイン

  • 左にそろえる
  • 余白もそろえる
  • 数字は少し大きく
  • 色を使いすぎない
  • テーマカラーは薄黄緑色
  • おえかき
f:id:yuzukko_fx:20170825093524j:image

 

できあがった資料はこちら

資料は6部用意します。
1部は試験官に渡す用、残り5部は同じグループの受験者に渡す用です。
f:id:yuzukko_fx:20170824081758j:image

 

全ページにページ数、名前を記入します。
f:id:yuzukko_fx:20170824081806j:image

 

両面印刷します。
枚数は5枚、10ページです。
左上にホッチキスをとめる指定がありました。

f:id:yuzukko_fx:20170824081817j:image

試験当日

 

試験会場へ

9時30分までに会場へ集合します。
受験者は20人ほどいました。

 

2人~5人グループに分けられる

わたしは3人グループに分けられました。
分けられたグループの番号へ別室へ移動します。

 

わりばしでくじびきをする

発表の順番はわりばしに書いてある番号で決まります。
わたしは2番目でした。

 

試験の説明

発表は1人20分までです。
自分以外の受験生が発表している間、発表者さんの採点しなければなりません。

採点の内容はこちら
質問①発表者の発表はわかりやすかったですか?
質問②整理収納アドバイザーの理論が使われていましたか?
質問③実用的ですか?
質問④総合的に見てどうでしたか?

といったものでした。

 

1番目の発表者さん

愛知県から来られた転勤族のママさん。
ゆっくりと、はっきりとお話されていました。
ホワイトボードに間取り図を貼り、とても良く作りこまれた発表でした。
資料の構成がわたしととても似ていたので「この方はぜったいブログやっているな」と思っていました。

 

2番目の発表者ゆずっこ

「大阪府四條畷市から来ましたゆずっこです。実は、前日まで熱があって今日来れて良かったです。」

試験官:「ほえ~」

「6月末に1級1次試験の合格発表がありました。その直後にツイッターで「整理収納してほしい人!」と声をかけたところ、すぐに手をあげてくれた松原さんのおうちを整理収納することになりました。この方も整理収納アドバイザー2級を持っています。整理収納に興味がある方のおうちに行くことができてとても嬉しかったです。それでは発表をはじめます。よろしくお願いします。」

超スローで喋りました。
20分も持つか心配でした。

半分ぐらいは思いつきで喋って計画性が全然なかったんですが、なんとか18分ぐらいで終了しました。
よかった・・!!

 

3番目の発表者さん

岡山県で小学校の先生をされている方でした。
同僚の職員室の机を整理収納しましたという内容でした。
本やプリントが山積みになり雪崩が発生しそうな机もあります。
引き出しの中もぐちゃぐちゃ。
整理収納の作業により見た目がよくなり仕事の効率アップ!
素晴らしいですね。

 

試験を受けて良かったことと反省点

反省点① 前日の夜中まで作業する羽目になる

直前まで熱があり、計画していたことが全然進まなかったのです。
もっとはやく準備すべきでした。
気になるところが出て来て大幅リライトし、イラストも作成しました。
とても前日にやることではありません。
印刷までしてこの日は力つきました。

 

反省点② 当日の朝5時に読み原稿作成

資料はできたものの、読み原稿ができていません。
結局1000文字しか書けませんでした。
1000文字ぐらいですと普通に読んだら5分で終わります。
「もうええわ」とあきらめました。

 

反省点③ ホッチキスの針がない。段取りが悪すぎる。

資料をホッチキスでとめなければなりません。
ところが家にない!
当日試験会場の近くでホッチキスの芯を買う慌てぶり。

 

反省点④ 予定は未定

8月は娘のゆずちんのおたふく風邪、イベントがたくさん、わたしの発熱などでとっても疲れてしまいました。

おうちで作業する日程を変えてもらったりとギリギリの中で進めなければなりませんでした。

余白がなく全く計画通りに当日までの準備ができませんでした。

 

よかった点① 受験生との交流

「この方絶対ブログやってるわ~」と思った方がやっぱりブログされていました。
Tomoさんのブログはこちらです。
転勤族で社宅とは思えない綺麗なおうちです。
lifeco.blog.jp

 

よかった点② 人のおうちを整理収納することで自分のおうちを見直すきっかけとなった

クライアントさんの理想を叶えるべく整理収納のアドバイスをしました。

人に伝えるということは自分も理解しておかなければなりません。

インプットだけでは身につかない、人に教えてこそ力がつくと思います。

 

これから受験される方へ一言

 

段取りが全て!!!!

試験会場はめちゃくちゃあたたかい雰囲気なので緊張しなくても大丈夫です。

みなさんの検討を祈る!(*^^*)

ABOUT ME
yuzukko
FX専業トレーダーです。東京時間高値安値を使ったライントレードです。月3回のトレードで時間に余裕のある生活をしています。趣味はピアノ、クラリネット、カフェ巡り、おえかき、お菓子づくりです。