兼業主婦FXトレーダーゆずっこです。
今回の記事は細かく説明します!
なんで買うの?なんで売るの?
なんでそこでエントリーするの?
週ボラって何?
この質問はすごく多いです。
Contents
なんで買うの?売るの?
週の流れを見てみてよう
10月1週目につけた最高値(104.15)を、10月2週目の終値(104.15)は更新していません。
週足の流れは→(レンジ)です。
よって、売るか、買うかはどちらでもよいです。

水曜日朝7時の時点で週に何pips動いているか見てみよう
最高値ー最安値で週で何pips動いているかがわかります。
104.36-103.67=69pipsです。
週で69pipsしか動いていないのでまだ動きそうです。

水曜日の朝の値と、月曜火曜東京高値安値の関係を見てみよう
水曜日朝7時台の値(103.8~103.9)は、
・月曜東京高値(104.36)、月曜東京安値(103.92)、火曜東京高値(103.01)を下まわっています。
・火曜東京安値(103.67)を上回っています。
水曜日朝の値は、月曜火曜東京ラインの間にいます。
東京ラインの流れは→(レンジ)です。
よって買うか、売るかどちらでもいいです。
エントリーする?見送る?
週足
→(レンジ)なので、売るか買うかどちらでもいいです。
東京ラインの流れ
→(レンジ)なので、売るか買うかどちらでもいいです。
週ボラ
まだ69pipsしか動いていないので、まだ動きそうです。
結果
週足レンジ、東京ラインレンジ、週ボラは100pips未満なので、エントリーします。
どこでエントリーする?
・月曜東京高値(104.36)、月曜東京安値(103.92)、火曜東京高値(103.01)を下回っています。
3点下回っています。
・火曜東京安値(103.67)を上回っています。
1点下回っています。
売り3点、買い1点なので、少し売りの方が強いです。
水曜日朝7時の時点での値は103.8~103.9付近でした。
1番近い東京ラインは月曜東京安値の103.92です。
103.92にひきつけて売りエントリーします。

どこで決済する?*
時間決済
文字通り時間で決済します。
時間は時計を見れば誰にでもわかります。
MA(移動平均線)がどうなったら・・とか難しいことは言いません。
週ボラ決済
ドル円は週で200pips前後動きます。まだ動きそうです。
ちょと待って。
10月3週目のチャート、2月3週目のチャートと似ているよ!!!
2月3週目のチャートと似ている*
悔しかったことは頭に残ります。
私は2月3週目の取引を思い出しました。
含み益が+50pipsあったのに、戻ってきたのです!!!!
この後鬼検証部屋へ行きました。
決済しました

*1口座目
+50pips程度の0時台に決済しました。
*2口座目
夜中にもうちょっと伸びてくれないかなーとちょっとの期待をこめて持越ししましたが、やはり伸びませんでしたね。
木曜日の朝に決済しました。
あなたが楽な方法でトレードしよう*
「楽」は人によって違います。
トレードを我慢することが苦痛な人。
何回もトレードすることが苦痛な人。
月に1、2回トレードしたい人。
+20pipsで決済したい人。
損切りは-7pipsまでにしたい人。
何が「楽」かは経験しないとわかりません。