はじめまして!8年間の公務員生活を経て、FXトレーダー・4コマ漫画家になったゆずっこです。
Contents
ゆずっこのプロフィール

名前:ゆずっこ
誕生日:5月生まれのおうし座
出身地:大阪(0才~現在)
出身大学:マグロ大学法学部
社会人歴:公務員
職業:4コマトレーダー
趣味:ピアノ、クラリネット、焼き菓子づくり、カフェめぐり、おえかき
習い事:そろばん(小学生)、水泳(小学生)、ピアノ(高校生~)
資格:そろばん2級、暗算3級、英検準2級、漢検準2級、ヤマハグレード6級、法学検定3級、宅地建物取引主任者、整理収納アドバイザー1級、製菓衛生師
小学生時代・漫画家になりたい
りぼんっ子でした。高須賀由枝先生、槙よう子先生が好きでコミック全巻持っています。
漫画を描くために使うGペン、トーンを使いこなすことができず挫折しましたw
中学生時代・パソコン部と吹奏楽部に入る
パソコン部に入り自分でホームページを作っていました。まだADSL回線の時代です。HTMLタグをひたすら打ち込んでいたのでタイピングがやたらはやいですw
吹奏楽部に入部しました。
「1番簡単やからクラリネットにしとき」と顧問に言われ、「クラリネットって何ぞ」と思いながら担当することになりました。
弱小バンドだったため、遊んでいた記憶しかありません。
高校時代・毎日吹奏楽部
高校でも吹奏楽部に入りました。
吹奏楽部は50人以上いたので大人数が苦手なわたしはどうしようかと思いましたww
少人数でするアンサンブルが好きでした。
高校3年生のときに行列のできる法律相談所を見て、答えが1つでないことにおもしろさを感じ、法学部受験を決意しました。
大学時代・自由時間がありすぎる

マグロ大学の法学部に入学しました。
入学前から公務員になることを決めていました。
理由は「かっこいいから、安定しているから、民間でやりたいことがないから」
高校とは違い、好きな勉強ができ、自由時間がたくさんあることに楽しさを感じていました。
資格マニアになり、図書館で勉強しまくっていました。(上の経歴参照)
公務員試験の勉強もばりばりしていました。
アルバイトは、家庭教師、クレープ屋、カフェ店員をしていました。
大学を卒業したら就職するという道しか知らなかったため、就職しました。
社会人時代・社会不適合者
就職
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
就職してすぐに、「働きたくない病」にかかります笑。
大学時代とは違い、時間の自由はあまりありません。
平日は朝から夕方まで会社に拘束されます。
休日だけが楽しみでした。
休日しかわくわくしない、平日は「こなしている感」がありました。
毎日わくわくして過ごしたい、楽しいことだけしたい、我慢して生きるのが嫌でした。
でも生活するためには働かなければなりません。
隣の芝生が青く見えすぎて辛い時代でした。
育休中にFXと出会う
育休中にFXと出会い、時間の自由を手に入れるためには「これしかない!」と勉強をはじめました。
ずーーっとFXやってました。
どうしてもモノにしたくて。
復職
正社員フルタイム労働ですが、残業もなく定時で帰れます。
でもわたしはきつかった。
復職後すぐに子供が肺炎になり入院。
わたしは咳ぜんそく発症(復職して3年間治りませんでした)。
退職
30才になるキリのいい年に退職しました。
やっと自由になれる。
わたしらしく生きていける。
寄稿
社会人時代~現在のことを寄稿しました。
プロブロガーあんちゃさんの「まじまじぱーてぃ」:わたしが公務員と超安定職を捨てて、フリーランスとして独立の道を選んだ理由
ヒトデさんの「今日は社畜祭りだぞ!」:公務員を2回辞めてトレーダーになったぞ!
現在のゆずっことは

現在31才です。
私立大学法学部を卒業後、給食の仕事を1年、事務の仕事を7年していました。
フルタイム勤務で定年まで働くことに違和感があり、育休中にFXの勉強をはじめました。
29才で脱サラし、フリーランスとして2017年4月から活動中です。
現在の肩書は・・
・FXトレーダー
・漫画イラスト屋
・おかし屋
です。
毎日趣味を楽しみたくてトレーダーになる
![]() |
![]() |
![]() |
月に1~3回だけエントリーします。毎日チャートとにらめっこしません。だって多趣味だから。
月火はエントリーせず、水曜日以降にエントリーします。
東京ライン(東京時間の高値安値)のみを使ってエントリーしています。
買うか売るか見送るか。正解がないことにおもしろさを感じています。
関連記事:ここまで書いているブログははっきり言ってありません。1から丁寧にFXを教えます。
資金管理、メンタル、手法の作り方、わたしの手法を書いたレポートはこちらです。
初心者の方にもわかりやすく書きました。挿絵や図解がたくさんあるのでとても読みやすいです。
https://yuzuusagi.com/watashiiro-note

製菓衛生師のわたし

会社を辞めてすぐ製菓専門学校の通信制に通い、製菓衛生師の資格を取りました。
モノづくりが好きなんですが、その中でも人にあげて、食べてもらって、喜んでもらえるお菓子づくりを選びました。
漫画イラスト屋のわたし
小学生時代の夢だった漫画家の夢、再来☆
昔のようにGペンが使えなくても、iPadで描けるようになりました(Appleありがとう!)
これからのこと
やりたいと思ったときに、やりたいことができる生活。
手作り焼き菓子とグランドピアノがある場所をつくり漫画を描くこと
誰でも自由に趣味を楽しめる空間をつくります。
その他SNSなど
◆ネットショップゆずうさぎ
レポート「わたし色ノート」、インジケーター「検証が楽になるインジケーター」を販売しています。
http://yuzukkofx.theshop.jp/
◆メールアドレス
ご質問、ご依頼は下記メールアドレスよりお願いいたします。
メールアドレス:yuzuusagicafe★yahoo.co.jp