
フリーランスゆずっこです。
急にイケハヤランドにエレキベースを送ることになりした。
Contents [hide]
イケハヤランドとは
イケハヤランドとは、「まだ東京で消耗してるの?」でおなじみのイケダハヤトさんの土地です。
高知県の山奥にある8000平米の土地です。
イケハヤランドの開拓日誌はこちらから読むことができます。
開拓日誌 : まだ東京で消耗してるの?
なぜエレキベースを送ることになったのか
イケハヤさんのツイートが流れてきました。
「イケハヤランドにギターとベースとドラムを設置してみようかな。今日楽器買いに行こうかな~」
イケハヤランドにギターとベースとドラムを設置したい。楽器やってる人って地味に多いから、置いとくとセッションが始まる予感。というわけで、今日は楽器でも買いに行こうかな〜。
— イケダハヤト (@IHayato) 2017年8月5日
「家に使っていないベースがあるから送りつけてみよう!」
よければ寄付しますよ〜! pic.twitter.com/DoNDI4tkzt
— ゆずっこ@ブロガー (@yuzukkofx) 2017年8月5日
わたしとベースのほろ苦い思い出
安易な理由でエレキベース購入
「エレキギターは弦6本あって難しすぎる。ベースは弦が4本だからできるかもしれない!」
木村カエラちゃんも使っている「フェンダーのムスタング」を購入しました。
ムスタングは普通のエレキベースより少し小さいので、小柄女子向きです。
バンド結成
わたしは大学生のときにバンドを組んでいました。
①1つ目のバンドは1度も演奏することなく解散。
②2つ目のバンドはドラムの1人が来なくなったため解散。
③3つ目のバンドは自分以外がうますぎて脱退。
こんな感じでベースを辞めてしまいましたとさ。
エレキベースを梱包発送しよう
「送るって言ったもののエレキベースなんて梱包発送したことないからやり方がわからんが。適当にやってみよう!」
<用意するもの>
- スドウくん(見守り隊)
スドウくんの詳細はこちら→ http://www.yuzuusagi.com/entry/2017/06/12/220410
- はさみ
- ガムテープ
- 段ボール(ローソンでもらいました)
- プチプチ
- ゆうパック着払いの紙(ローソンでもらいました)
- いらない紙

プチプチでくるもう
家にあったプチプチでくるんでみました。
でも足りません。
まあいいか。

段ボールでくるもう
「(チョコレートを買ったかわりに)よければいらない段ボールもらえませんか?」
ローソンの店員さんは奥からドリンクが入っていた段ボールを持ってきてくれました。
とりあえず入れてみよう。
ここからどうすればいいかわからない・・

切ってとりあえず広げてみよう。

底はしっかりめにつくりました。

隙間があるので紙をぐちゃぐちゃにして詰めていきます。

ぐちゃぐちゃ~

ぽいっ

なんとか完成!

4才児と大きさを比べてみよう。
エレキベースの勝ち。

素人感満載です。

ばいばいエレキベース

また会う日まで・・

エレキベースのいなくなったスタンドにはうさぎが挟まれていました。

今回登場したものたち
わたしが挫折したフェンダーのムスタングです。
「梱包なんかやってられるかい!」という方は段ボールも売っています。
イケハヤさんへ
大阪から高知への発送です。
サイズは170㎝なので、2140円を用意してお待ちください。
